【レビュー】「頑張りすぎずに、気楽に」 人間関係で悩んでいる人にオススメの本

人間関係

学歴や家柄、職業を人と比べられる。どこか閉塞感を感じ「生きづらさ」を感じることはありませんか?

「頑張りすぎずに、気楽に」

「頑張りすぎずに、気楽に」には韓国風のシンプルなイラストとともに、自分と他者を大切にするための考え方が記されています。

「自分だけ中途半端なのでは?」「自分だけ損をしているような気がする……」そんな気持ちになるのはあなただけじゃないですよ、ということを、本を通して伝えてくれます。

本書はベストセラー「私はわたしのままで生きることにした」の著者、キム・スヒョンさんによって執筆されました。

キム・スヒョン

イラストレーター・作家。まじめだけど深刻ぶらない、明るいけど軽くはない人。美大には行ってないけれど、絵を描くのが好きで、デザインを勉強したことがある。文系とデザインのあいだにいて、現在はイラストを描き文章を書いている。韓国では本書の他、4冊の著作がある。

◆instagram⇒217design

「頑張りすぎずに、気楽に」

翻訳者は岡崎暢子さんです。

岡崎暢子

1973年生まれ。女子美術大学芸術学部デザイン科卒業。在学中より韓国語に興味を持ち、高麗大学などで学ぶ。帰国後、韓国人留学生向けフリーペーパーや韓国語学習誌、韓流ムック、翻訳書籍などの編集を手掛けながら翻訳に携わる。訳書に『Paint it Rock マンガで読むロックの歴史』、翻訳協力に『大韓ロック探訪記(海を渡って、ギターを仕事にした男)』(ともにDU BOOKS)など。

岡崎暢子 | 著者ページ | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

岡崎暢子さんの翻訳した本は

などがあり、主に韓国語の翻訳をされています。

「頑張りすぎずに、気楽に」で学べること!

  • ぶしつけな言葉に振り回されない方法
  • 自分がへとへとにならない程度に人の力になる方法
  • 不必要な憎しみで気持ちをすり減らさない方法
  • 暴言などのパワハラから心を守る方法
  • ムカついたときに上手に言い返す方法

会社や友達のエピソードをベースに、どう考えて対応するといいのかを示してくれます。

「頑張りすぎずに、気楽に」で○○できるようになる

実際に”ムカついたときに上手に言い返す方法”を実践してみた

職場でわざとのように足音を立てていた上司がいたときに”ムカついたときに上手に言い返す方法”を実践してみました。すると上司は静かに歩いてくれるようになりました。

毎朝、挨拶をしても返してくれない気難しい上司にも”ムカついたときに上手に言い返す方法”を実践してみました。すると翌日からは私に挨拶を返してくれるようになりました。

「頑張りすぎずに、気楽に」は自分をいたわるだけではなく、実践しやすい処世術も詰まっています。

“ムカついたときに上手に言い返す方法”の詳細は本書を読んで確認してください。ネタバレになるため詳しい記述は控えさせていただきます。

“ムカついたときに上手に言い返す方法”を実践するときの注意点

一言で済ませましょう。何度も繰り返し言うと逆効果になります。

“上手に言い返す方法”は言い換えると、”上手に指摘する方法”です。たくさんムカつくことがあっても一度に言うのは1つのムカつくことにしましょう。まとめて複数のことを指摘すると新たなトラブルのもとになります。

「頑張りすぎずに、気楽に」がオススメの人!

  • 人に意見を言うのがニガテな人
  • 横暴な態度の上司がいる人
  • 友達付き合いがニガテな人
  • 会社でパワハラにあっている人
  • 人とよく喧嘩をする人
  • メンタル疲れしやすい人

「頑張りすぎずに、気楽に」がオススメじゃない人!

  • 悩みがない人
  • 自分の感情のコントロールが得意な人
  • 落ち込みにくい人

「頑張りすぎずに、気楽に」を読んで思ったこと

この本は、悩んでいるときやメンタルがやられているときに特に読みたくなるのですが、そんなときに活字をたくさん読むのは疲れますよね。この本はそのあたりも考慮されています。

読んでみて思ったのは

  • 本書のいろんなところに韓国風のイラストが載っていてテンションが上がった。
  • ページの余白が多くスッキリとしていて、仕事終わりで疲れていてもサクサク読める
  • 1タイトルずつが独立しているので、読みたいところだけ読める

です。

試しに1タイトル読むのにかかる時間を計ってみました。

1タイトル目

タイトル目

違うタイトルでそれぞれ測定しましたが1タイトル2分~3分で読めます。

これならちょっとした空き時間を利用しても読み進めていけますね!

オススメの読み方

  1. 会社や友人関係でストレスを抱える
  2. 「頑張りすぎずに、気楽に」の目次から心境に近いタイトルを選ぶ
  3. 選んだタイトルのところだけ読む
  4. 10分ほど読む

メンタル疲れしやすい人は手元に「頑張りすぎずに、気楽に」があると、いざというときにメンタルの支えになります。

まとめ

「頑張りすぎずに、気楽に」の著者・翻訳者、本書から学べることや本書がオススメの人、オススメじゃない人などを紹介させていただきました。

なにかとストレスの多い現代社会、この本を一冊購入していざというときに活用してみることをオススメします!自分も周囲の人も大切にしていきましょう。

コメント

  1. 紫乃 より:

    みんなそれぞれ悩み事ってあるもんですね。
    1人だけが悩んでいるんじゃないって思うと少し気が楽になります。
    その本も私にピッタリかもしれません!

タイトルとURLをコピーしました